ステロイド剤【間違えた使い方で肌がボロボロになります】

今回はステロイドについて説明します。

ステロイド剤

ステロイドとは、もともと体内の副腎(ふくじん)という臓器で作られているホルモンのこと。

このホルモンがもつ作用を薬として応用したものがステロイド剤(副腎皮質ステロイド薬)です。

ステロイドは危ない?

ステロイドと聞くと、危ないとか怖いというイメージを持つ方がいるかと思いますが、使い方さえ間違えなければ

全く 危なくありません。

しかし、使い方を間違えると、肌がボロボロになるので注意が必要です。

ステロイドの作用

どういう症状を改善できるか

・ 抗炎症作用
・ 細胞増殖抑制作用
・ 血管収縮作用
・ 免疫抑制作用

抗炎症作用

→炎症を促す物質の産生を抑制

細胞増殖抑制作用

→炎症反応を引き起こす細胞の増殖を抑制

血管収縮作用

→炎症部の血管を収縮させることで、赤みを和らげる

免疫抑制作用

→抗体の産生を抑制し、免疫機能を低下させる

ステロイドの種類

主に3つに分類されます。

・外用薬(塗り薬)
・内服薬
・注射薬

外用薬 ステロイド軟膏がほとんどの割合を占めます。

患部により吸収率が違うので、ステロイド剤の強さで使い分ける必要があります。

ステロイドの強さ

ステロイドは5段階の強さに分類されます。

〇最も強い (strongest)

クロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%)
ジフロラゾン酢酸エステル(0.05%)

→ 最も体に吸収されやすい成分を使用。含まれる成分量は少ないが、作用が強いため原則として子供には処方されない。連続使用の場合、大人で1週間以内を目安に。

〇とても強い (very strong)

モメタゾンフランカルボン酸エステル(0.1%)
ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル(0.05%)
フルオシノニド(0.05%)
ベタメタゾンジプロピオン酸エステル(0.064%)
ジフルプレドナート(0.05%)
ジフルコルトロン吉草酸エステル(0.1%)
酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン(0.1%)

→ 大人では体幹部、子供では腕や足など四肢に処方されることが多い。大人の場合、連続使用は1週間以内、子供の場合は数回にとどめるよう注意を。

〇強い (strong)

デプロドンプロピオン酸エステル(0.3%)
デキサメタゾンプロピオン酸エステル(0.1%)
デキサメタゾン吉草酸エステル(0.12%)
ベタメタゾン吉草酸エステル(0.12%)
フルオシノロンアセトニド(0.025%)

→ 大人への処方は全身~体幹部限定、子供の場合は顔や陰部を除く体幹部。連続使用は大人で2週間以内、子供で1週間以内に。市販で手に入るのは、このランクまで。

〇普通 (medium)

アルクロメタゾンプロピオン酸エステル(0.1%)
クロベタゾン酪酸エステル(0.05%)
ヒドロコルチゾン酪酸エステル(0.1%)
デキサメタゾン(0.1%)
トリアムシノロンアセトニド(0.1%)

→ 大人・子供ともに、顔を含めた全身に処方される。連続使用は、大人は2週間以内に、子供は1~2週間以内に。

〇弱い (weak)

プレドニゾロン(0.5%)
ヒドロコルチゾン

→ ステロイド成分は体に吸収されにくいものの、含まれる量は多いので、安心できない。薬を最も吸収しやすいお尻や陰部にも処方される。連続使用は、大人も子供も2週間以内に。

全ての成分の名前を覚える必要はありません。

外用薬の主な副作用

ステロイド外用薬の副作用です。

局所性副作用

塗った部分に現れる可能性がある副作用

局所性副作用

・ 皮膚の萎縮
・ 毛細血管の拡張(特に顔面)
・ 乾皮症(肌の乾燥)
・ 感染症の誘発 悪化
・ 酒さ様皮膚炎、口囲皮膚炎、紅潮

全身性副作用

皮膚を通して吸収されて、全身に現れる可能性がある副作用

全身性副作用

・ 小児における成長障害
・ 成人におけるクッシング症候群(ホルモンバランスの乱れによる、肥満や高血圧、うつ、骨粗しょう症など)
・ 糖尿病の誘発 悪化

どんな薬も、副作用のリスクがないものはありません。
用法、用量を守って、正しく使用することが大切です。

どこで手に入るの?

ステロイドはドラッグストアで買えます。

有名なものを紹介すると

フルコートF/田辺三菱薬品

【第2類医薬品】
ステロイド薬+抗生物質(化膿止め)

ベトネベートN軟膏AS/第一三共ヘルスケア

【第2類医薬品】
ステロイド薬+抗生物質(化膿止め)

プレバリンα/ゼリア新薬

【第2類医薬品】
ステロイド薬+抗生物質(化膿止め)+かゆみ止め

ムヒアルファEX/池田模範堂

【第2類医薬品】
ステロイド薬+抗ヒスタミン剤+かゆみ止め

などがあります。

アンテドラッグ

市販のステロイド薬は『 アンテドラッグ 』

アンテドラッグ → 副作用のリスクを抑えた塗り薬のこと。

塗り薬を患部に塗ると、しっかりと効果を出し、速やかに代謝され、作用がなくなるよう、工夫されています。これにより、より局所に作用し、全身への副作用の症状が出るリスクを抑えることができます。

副作用が心配な方は、アンテドラッグを選択しましょう。

注意点

ステロイドは、長期連用を避ける必要があります。

ステロイドには『依存性』があるからなのです。

使い続けることで起こる、副作用もあります。
詳しく知りたければ、こちらの記事をご覧ください。

≫ ステロイド長期連用で起こる副作用

2週間程度塗っても治らない場合は、皮膚科に相談しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。